クラシエの、ひまわりがトレードマークの「ディアボーテオイルインシャンプー」と言えばもう、みんなが知ってる定番人気のシャンプー。
ひまわりオイルがすべての製品に配合されているシリーズです。「ひまわりシャンプー」と略して呼ぶ人も多いですよね。
コンセプトは「髪のゆがみ」ケア。クラシエのHPにはこんな風に書いてありました。
うねり・くせ・パサつきなどの髪質の変化の原因となっている、髪のゆがみを整え、さらに髪悩みに対応した3ラインへ。
つまり、ひまわりシャンプーは年齢を重ねた女性向けのエイジングケアシャンプーとしてプロデュースされたことがわかります。年齢が原因のうねりやくせ、パサつきをケアしてくれるとのこと。
しかもドラッグストアで売っているので、値段も手ごろで買いやすい。
そんなひまわりシャンプーは本当にくせ毛やうねりに効くの?エイジングケアもできる?気になったので成分や口コミを詳しく調べてみました!

結論から言うと、市販のアミノ酸シャンプーの中では比較的良質でコスパの良いエイジングケアシャンプーです。
くせ毛やうねりをケアする成分も配合されているので、それだけがお悩みの人には良いと思います。
ただし、「育毛シャンプー」とまでは言えないので、ハリコシや薄毛などのお悩みまではケアできません。
その理由をこれから種類紹介やお試しレポ、成分解析も交えてお話しますね!
ひまわりシャンプーの種類と値段
ひまわりシャンプーは、現在、3つの定番があります。オレンジは発売当初からありますが、青とピンクは後から加わりました。
他には季節限定シリーズやボトルデザインコラボもあります。
ではでは、1つずつ見ていきます。
3つの定番「ひまわり」オレンジ・青・ピンクのスペック比較表
![]() リッチ&リペア | ![]() ボリューム&リペア | ![]() グロス&リペア |
|
---|---|---|---|
値段とケアアイテム *Amazonでの価格を参考にしています | シャンプー(500ml)883円(税込) コンディショナー(500g)883円(税込) トリートメント(200g)875円(税込) |
||
どんなお悩み向け? | うねる・ダメージ 広がる ふくらむ | うねる・ダメージ ハリコシがない ペちゃんこになる | うねる・ダメージ パサつく ツヤがない |
こんな人におすすめ! | うねりが気になる 傷んでいる くせ毛 髪の量が多い | うねりが気になる 傷んでいる 細毛 ふんわりさせたい | うねりが気になる 傷んでいる ツヤがほしい 手触りを良くしたい |
3つの種類に共通するのは、どれも「ゆがみ」と「ダメージ」をケアしてくれるってこと。
さらに髪の悩み別にそれぞれに合わせたケアをしてくれます。
特にオレンジの「ボリュームを抑える」と、青の「ふんわりさせる」は真逆なので、選ぶときに注意です。
3つのひまわりシャンプーの香りとテクスチャー
ひまわりシャンプーは香りが強いので有名です。夜に髪を洗って次の日の夜になるまでずっと香りが残るレベルで香ります。
配合にはこだわっていて、最初に感じるトップノートから半日後に残るラストノートまで、全部違った香りを楽しめるようになっています。
髪に強めに香りを残したい人からは好評ですが、香りが好みに合わない人、ちょっとしつこいなーと思っている人もいるみたいですね。
ひまわりシャンプーの過去の限定販売:赤・白・ムーミン
2017年4月には夏仕様の白のひまわり、10月には冬仕様の赤のひまわりが限定販売されました。

白のひまわりシャンプー

赤のひまわりシャンプー

ひまわりシャンプー ムーミンボトル
2018年5月には夏バージョンのひまわり白がまた登場。リフレッシュ&リペアです。

白のひまわり2018年バージョン
残念ながら限定品は期間が過ぎると手に入りにくいです。一部楽天などのネットショップにはあるのでほしい人は探してみると良いかも。
ひまわりシャンプーの成分解析

ひまわりシャンプーの洗浄成分は安全?どんなお悩みケア成分があるの?全成分を調べて細かく見てみました!
*3種類それぞれの全成分。クリックで開きます。
洗浄成分は安全?
上の成分表の中で、主な洗浄成分に黄色マーカーをしました。マーカーした以外にももっと洗浄成分は配合されているのですが、主なものは最初から3つくらいを見ればOK!
ひまわりシャンプーは、オレンジ・青・ピンクで洗浄成分の配合割合がちょっと違います。
どれも主要な洗浄成分はアミノ酸系なのですが、アミノ酸系の中でも少し脱脂力強めの「ラウロイルサルコシンTEA」をメインに使っているのが青とピンクです。
オレンジは洗浄力がきちんとある上に低刺激な「ココイルメチルタウリンNa」がメインです。洗浄成分は3種類の中では、オレンジが一番おだやかです。
オレンジ | ◎ ココイルメチルタウリンNa |
青 | △ ラウロイルサルコシンTEA |
ピンク | △ ラウロイルサルコシンTEA |
ゆがみケア成分ってなあに?
アラフォーから増えてくる髪の悩みに「うねり」があります。うねりは、年齢ともに髪の内部の脂質と水分のバランスが崩れ、髪が「ゆがむ」のが原因の一つ。
ひまわりシャンプーはこの「ゆがみ」をケアする浸透性の高い、プレミアムひまわりオイルEXを配合(ひまわり種子油と成分には記載されています。シャンプー・コンディショナー全商品に入っています。)
「ディアボーテオイルインシャンプー」の、オイルとはこのひまわりオイルのことです。
くせ毛もケアできる?
加齢が原因の髪の「ゆがみ(うねり)」とくせ毛は、原因の一つに髪の内部の脂質と水分バランスの偏りがあります。
くせ毛のタイプによってはこれに当てはまらないこともあるのですが、パサついたくせ毛の人にはひまわりオイルがしっくりきそう。
危険な成分はある?
カチオン界面活性剤は、肌につくと刺激になる人もいる成分です。通常はコンディショナーやトリートメントに配合されます。
コンディショナーもトリートメントも地肌にはつけないので問題ありませんが、お肌が敏感な人だと手や背中などにつくと赤くなったりするケースがあります。
ひまわりにもコンディショナーにはカチオン界面活性剤が配合されています。といっても、コンディショナー・トリートメントにカチオン界面活性剤を配合している商品はとっても多いので、ひまわりだけが特別なわけではありません。
参考記事:頭皮への影響が心配!?意外と知られていない「カチオン界面活性剤」の毒性と避ける方法
「カチオン界面活性剤自体は、敏感肌の人は皮膚トラブルの原因になったりもする」ということだけ認識しておいてください。
また、気にする人もいると思うので記載しますが、コンディショナーにはシリコン(シリコーンオイル)も配合です。
シリコーンオイルの安全性に関しては、まだ「毛穴に詰まる」「危険」と発信しているメーカーさんもいますが、安全性が高い成分なので問題ありません。
参考記事:害はある?シャンプーなどヘアケア製品に入っているシリコーン成分の種類と安全性について
頭皮のにおいはケアできる?
ひまわりシャンプーには頭皮のにおいをケアする成分は含まれていません。
香りが強いので、それで打ち消すことも可能かもしれませんが、もとの原因をケアする成分は入っていません。
抜け毛や薄毛はケアできる?
ひまわりエキス・オイル配合で保湿効果はありますが、薄毛や抜け毛などの原因をケアする成分は入っていません。
ダメージケアはできる?
クラシエさんのメーカーサイトでは、ひまわりオイルでダメージ補修とありますが、効果としては少し弱めかもしれません。
ディアボーテひまわりの成分解析まとめ
洗浄成分 | オレンジ![]() 青・ピンク |
頭皮ケア成分 | ![]() |
毛髪ケア成分 | ![]() |
ひまわりシャンプーの口コミ
良い口コミ

ドラッグストアで買える中で一番コスパよいと思います。洗っててもきしまないし、乾かすとつるつるサラサラ。ずっと良いにおいだし気に言ってます。(28歳女性・青のひまわり使用)

美容師さんからの評価も高いと聞いて使ってみましたが、期待どおりでした。泡立ちよく、仕上がりもふんわりしているので満足です。(30歳女性・青のひまわり使用)

くせが強く広がりやすい髪ですが、これを使うようになってからまとまるようになりました。香りも好きだしリピ続けたいですね。(32歳女性・オレンジのひまわり使用)
悪い口コミ

お試しパックを使ったときはよかったのですが、本品を買って使いきるころにはパサパサになってしまいました。頭皮もなんかかゆい気がして。私には合わなかったみたいです。(29歳女性・青のひまわり使用)

すっきりした感じはしたのですが、シャンプー後に軋むようになり、コンディショナーとアウトバスで何とか乗り切りました。香りが好きだっただけに残念。(25歳女性・青のひまわり使用)

香りはすごくよかったのですが、期待外れでした。ノンシリコンのせいかきしむんですよね。パサつきもあるしもっとうるおうかと思ってたので残念です。(26歳女性・オレンジのひまわり使用)
ひまわりシャンプーの新しいピンクが出たからちっちゃいので洗ってみたら、すごいいい香り。
髪質とかはすぐに変わらないから分からんけど、果物のミックスジュースみたいな香りで好き。— 神保ちゃん。 (@teamb_mayu) 2018年1月29日
ひまわり(シャンプー)ってCM変わったんだね〜😄数年使ってますが、ずっとCM変わらないかな〜と思っていたのです😆ちなみにピンク使ってみたけど、自分には合わなかったみたい。また黄色に戻そう🤖
— もっさん(^O^) (@2014mochi) 2018年1月28日
管理人saraが使った感想
定番のオレンジに加え、ピンクと青もお試しパウチで使ってみました。
どの種類もシャンプー、コンディショナーともに使用感や仕上がりは良かったです。シャンプー中もきしまないし、コンディショナーを丁寧になじませて仕上げるとしっとりして手触りの良い髪に。
ただ、やはり市販のシャンプーは香りがきついです・・・。
個人的には天然由来成分のみからの自然な香りが好きなので、日中もキツめに香るような香りはちょっと・・・というのはあります(個人の感想です)
【まとめ】ひまわりシャンプーの評価は?エイジングケアできるの?
良い口コミでは「香りが良かった」「ツルツルになった」と高評価の人がいる一方、悪い口コミでは「パサパサになった」とコメントしている人も見られました。
成分から見ても洗浄成分は比較的安心できるもの、ひまわり由来の保湿成分多めであることはわかりましたが、特に頭皮ケアやダメージ補修に優れている。とまでは言えないです。
ひまわりシャンプーは、市販のアミノ酸シャンプーでは成分の安全性が高い部類に入ります。髪のエイジングケアにコストがかけられない時は、ひまわりシャンプーが安心して使えるシャンプーだと言えます。中でも一番洗浄成分が低刺激で口コミが良い、定番のオレンジが一番のおすすめです。
ですが、深い悩みのある人には、もう少しベターなシャンプーもありそうです。
40代50代のエイジングケア必須の世代や、薄毛や抜け毛の悩みがある、ハリコシがなくて困っている、などのお悩みがある人は、きちんとエイジングケアができるシャンプーをおすすめします。

このサイトでは育毛ケアに良いシャンプーもレビュー付きで紹介しています。良かったらチェックしていってくださいね⇒女性のための育毛シャンプーランキング