60代になると、ほぼすべての女性が閉経を終えています。そうなると、女性ホルモンの分泌が
グッと減り、髪にも様々な症状が出ている状態です。
年齢的に白髪の多さは受け入れられる人も多いのですが、ハリコシがなくぺたんとしてしまうこと、髪全体が薄くなって地肌が見えてしまうことに悩んでいます。
「60過ぎてるから今さら何かやっても無駄かしら?」なんて思う人もいますが、女性の薄毛の場合はいくつになっても改善可能です。

あきらめず、毎日のヘアケア・頭皮ケアをしっかりしていきましょう。
60代女性の育毛シャンプー選びで大切な条件
- 低刺激な洗浄成分
- 育毛のための成分
- 細くてコシの無い髪をケアする成分
低刺激な洗浄成分
スーパーや薬局などで売っているシャンプーは、ほとんどの場合、洗浄力が強く刺激の強い成分が使われています。
60代女性のように、油分が抜け、細くてダメージに弱い状態の髪を高洗浄力のシャンプーで洗うのはおすすめできません。
洗浄成分の見分け方は、シャンプーボトル裏面の「全成分」という表示の部分です。ほとんどのシャンプーは一番初めの成分は「水」、その次に書かれているのが洗浄成分です。
その洗浄部分で「~硫酸」とつくものが書かれていたら要注意。脱脂力がつよい「硫酸系」の洗浄成分です。
また、自然で安心なイメージのある「せっけん」系も向きません。硫酸系と同様洗浄力が強く、肌や髪と反対のアルカリ性なので、髪の軋みやダメージにもつながります。
安心して使えるのは、ベビーシャンプーにも使われるベタイン系や、保湿力が高くて低刺激なアミノ酸系です。
といっても、種類も多いのでちょっと見ただけでは判断できないですよね。そこでわかりやすい表を作りました。
洗浄成分の種類 | 表記名 | |
安心 | アミノ酸系 | ココイルグルタミン酸~、ココイルアラニン~、ココイル加水分解コラーゲンK~、ラウロイル加水分解シルクNa、など |
ベタイン系 | コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルベタイン、など | |
酸性せっけん系 | ラウレス-4カルボン酸Na、ラウレス-4酢酸Na、など | |
おすすめできない | 硫酸系 | ラウレス硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸Na、など |
スルホン酸系 | オレフィン(C14-16)スルホン酸Na | |
せっけん系(アルカリ性) | カリせっけん素地、など |
育毛のための成分
60代ともなると、女性ホルモン不足だけでなく、血管や臓器などの老化が原因での血行不良、筋肉量の低下など、髪のもとを作る働きが弱まっていることが原因での薄毛の症状が出ます。
体の様々な機能が低下している60代女性には、育毛の手助けになる成分はぜったいに必要です。
具体的には、血行促進効果のある成分、細胞の活性化を手助けしてくれる成分、頭皮のターンオーバーを助けてくれる成分などです。
こちらも成分名を見てもピンと来ないと思うので、表にまとめてみました。ぜひチェックしてくださいね。
キャピキシル | 抜け毛予防、細胞の活性化 |
リンゴ果実培養細胞エキス | 細胞の活性化、抜け毛予防 |
センキュウ根エキス | 血行促進 |
加水分解エラスチン | しわ・たるみ予防 |
フムスエキス(フルボ酸) | 細胞の活性化 |
グリチルリチン酸2K | 抗炎症効果 |
プロテアーゼー1 | 古くなった角質を除去 |
セラミド | バリア機能の強化、保湿 |
細くてコシの無い髪を強化する成分
60代女性の髪の多くは、細くて柔らかくコシを失った髪です。伸ばそうとするとうねりもひどく、傷みやすいのでショートヘアにしている人も多いのではないでしょうか?
髪を内部から栄養補給し、しっかりとしたコシを持たせてあげれば、傷みにくくなり、うねりづらくもなります。
ここでは、髪の内部から細毛とハリコシアップしてくれる成分を表にまとめてあります。
加水分解ケラチン | ダメージ補修、保湿 |
加水分解シルク | ハリコシアップ、保湿 |
ペセリア | ダメージ補修 |
加水分解エンドウたんぱく | ダメージ補修、手触り改善 |
ヘマチン | カラーの退色防止、白髪予防 |
γ―ドコサラクトン(エルカラクトン) | 熱を加えるとダメージ部分と結合し毛髪を補修 |
18-MEA | 髪の表面を保護し、ツヤを与える |
メドウフォームーδーラクトン | 熱を加えるとダメージ部分と結合し毛髪を補修 |
60代女性におすすめの育毛シャンプーランキング
ハーブガーデンシャンプー
洗浄成分 | ![]() |
---|---|
育毛のための成分 | ![]() |
細毛・コシをケアする成分 | ![]() |
価格(税込) | 4,320円 |
容量 | シャンプー& コンディショナー各250ml |
洗浄成分は頭皮に優しいアミノ酸系とベタイン系。皮脂が減ってカサつきがちな60代女性の頭皮にも安心です。
茶褐色のシャンプーはハーブエキスがぎゅっと詰まっている証拠です。ハーブ由来の頭皮ケア成分やフルボ酸が配合されていて、育毛環境を優しく整えてくれます。
ユズセラミド、ヒアルロン酸、ラフィノース(天然オリゴ糖)が髪を保湿。パサつきがちな60代女性の髪もしっとり落ち着きます。
シャンプーもコンディショナーもノンシリコンなので、根元はふんわり仕上がりますよ(*^-^*)
初回のみで解約できる定期コースが、シャンプーとコンディショナーのセットで4,320円(税込・送料無料)です。

kurokamiスカルプ(旧:haru黒髪スカルププロ)シャンプー

洗浄成分 | ![]() |
---|---|
育毛のための成分 | ![]() |
細毛・コシをケアする成分 | ![]() |
価格(税込) | 定期コース初回2,880円 |
容量 | 400ml |
口コミで人気が広がり、女性誌などでも話題のkurokami(くろかみ)スカルプシャンプーが2番目におすすめです。
育毛剤にも配合される成分「キャピキシル」はじめ、植物由来の育毛成分が豊富。アミノ酸・ベタイン系の洗浄成分に加え、天然の洗浄成分ソープナッツエキスが古い角質や汚れをすっきり除去。
細胞活性化や血行促進に働きかける成分も入っていて、女性の育毛シャンプーとしての人気はピカイチです。
定期コース初回が安いのでお得。初回だけで解約もできるので安心です。
\シャンプー1本でエイジングケアがばっちり!/
CA101シャンプー
洗浄成分 | ![]() |
---|---|
育毛のための成分 | ![]() |
細毛・コシをケアする成分 | ![]() |
価格(税抜) | ・2点セット:4,760円 ・3点セット:9,560円 |
容量 | シャンプー260ml、トリートメント260g、 スカルプエッセンス120ml |
最初は真黒なシャンプー液に驚いてしまうのですが、これは薬用炭と海泥の色です。どちらも頭皮の汚れをすっきり取り除きつつ、保湿効果もあります。
そのほか、抗炎症効果のあるグリチルリチン酸2K、角質除去のプロテアーゼも配合。美容液のような豪華成分配合のトリートメントは、髪のダメージ補修やツヤアップ成分が配合されています。
育毛剤を加えた3点セットもありです。
\べたつき・かゆみを抑え、美容成分たっぷり/
市販の育毛シャンプーってどう?比較してみよう!
ここのページで紹介しているシャンプーは、薬局やスーパーのシャンプーコーナーで見かけるシャンプーと比べてどうなの?って気になりますよね。
近所のお店で手軽に買えるシャンプーは、ほとんどの商品が「硫酸系」の洗浄成分で、60代女性の頭皮には刺激が強すぎます。
市販のシャンプーの中にも少しは洗浄成分が優しいものもありますが、育毛成分や細い髪をケアする成分はやはり不足気味。

エイジングヘアケアするのなら、年齢を重ねた女性に合ったケア成分が配合されているものを選びたいところですね。
洗浄成分 | 頭皮ケア成分 | ハリコシケア成分 | 1日あたりのコスパ | |
![]() ハーブガーデン |
![]() アミノ酸系 |
![]() 育毛・ 保湿成分 |
![]() ダメージケア・ 保湿成分 |
約71円 |
![]() kurokamiスカルプ |
![]() アミノ酸系 |
![]() 育毛剤レベルの 豪華成分配合 |
![]() ダメージケア・ 保湿成分 |
約52円 *シャンプーのみ |
![]() CA101 |
![]() アミノ酸系 |
![]() 角質ケア・ 保湿成分 |
![]() ダメージ補修・ ハリコシケア |
約56円 |
![]() スカルプDボーテ ![]() |
![]() アミノ酸系 |
![]() かゆみ防止・ 抗炎症・保湿 |
![]() ハリコシ・ 保湿ケア |
約130円 |
![]() チャップアップシャンプー |
![]() ベタイン系・ アミノ酸系 |
![]() かゆみ防止・ 抗炎症・保湿 |
![]() ダメージケア・ 保湿成分 |
約100円 |
![]() 無印 エイジングケア シャンプー |
![]() アミノ酸系 |
![]() 保湿のみ |
![]() 保湿のみ |
約20円 *シャンプー のみ |
![]() 50の恵み |
![]() アミノ酸系、 |
![]() 血行促進・ 保湿 |
![]() 保湿 |
約13円 |
![]() セグレタ |
![]() 硫酸系 |
![]() 保湿・ 血行促進 |
![]() 保湿 |
約23円 |
![]() ラックス スーパーリッチ シャイン |
![]() 硫酸系 |
![]() 保湿 |
![]() 補修・ 保湿成分 |
約12円 |
![]() アデノバイタル シャンプー |
![]() 硫酸系 |
![]() 抗炎症 血行促進 |
![]() 保湿 |
約100円 |
![]() モーガンズ |
![]() グルコシド系 |
![]() 抗炎症 ・保湿 |
![]() ダメージ補修 ・保湿 |
約84円 |
![]() アスロング |
![]() 硫酸系 |
![]() 抗炎症 ・保湿 |
![]() ダメージ補修 ・保湿 |
約63円 |
![]() ポーラフォルム |
![]() 硫酸系 |
![]() 糖化防止 ・保湿 |
![]() 保湿 |
約31円 |
![]() ディアボーテひまわり |
![]() アミノ酸系 |
![]() 保湿 |
![]() 保湿 |
約23円 |
60代女性がシャンプー以外でも取り入れたいお手入れ
- 女性用育毛剤をつける
- 頭皮マッサージをする
女性用育毛剤をつける
60代女性の頭皮には、育毛剤でのお手入れは不可欠。
皮脂が少なく乾燥気味の人が多いです。育毛剤は、保湿力が高く血行不良や細胞活性化などのサポート成分が配合されているものがおすすめです。
頭皮マッサージをする
シャンプー時に頭皮を洗いながらマッサージしたり、お風呂上がりにも育毛剤をつけた後で頭皮マッサージをすると効果的です。
育毛剤をただつけるだけじゃなく、マッサージも取り入れると相乗効果で効果がアップ。
毎日続けることで、数か月後の髪や頭皮の状態が違ってきますよ(*^-^*)
60代女性のそれぞれのお悩みに答えてくれるシャンプーならこれ
乾燥気味の頭皮の人が多い60代女性ですが、中には頭皮がべたつき気味の人もいますよね。
そこで、肌タイプ別にどのシャンプーがおすすめなのか分けてみました。ぜひチェックしてくださいね。
乾燥肌~普通肌の60代女性向け
乾燥気味の人には保湿力が高い育毛シャンプーがおすすめです。このサイトの中でも特に頭皮の乾燥をケアするのに定評があるのが「ハーブガーデンシャンプー」です。
ハーブガーデンシャンプーはまさに乾燥地肌のために作られたシャンプーであるといってもいいくらい良質な保湿成分が配合されています。
脂性肌~普通肌の60代女性向け
60代女性でも頭皮の脂っぽさが気になる肌質の人もいます。ただし、いくら脂っぽいからと言って、硫酸系のような洗浄力の強い成分でゴシゴシ洗ってはいけません。
洗浄成分は穏やかなものを選び、その他の成分で皮脂や汚れをすっきりさせてくれるシャンプーを使うのがおすすめ。
このページ内の「CA101」なら、天然由来の薬用炭・海泥で頭皮をきれいにしてくれます。